top of page

機械・金属加工研究室
横浜国立大学 教育学部
自然・生活系教育コース(技術教育講座)
横浜国立大学大学院 先進実践学環
|他大学の学生(留学生含む)の皆さんへ|
■他大学卒業予定(卒業生,留学生含む)の方へ-大学院(修士課程)へのご案内-
当研究室では,「ものづくり」に関連する専門的かつ実践的な研究を行っています.研究テーマは,学生の希望にできるだけ沿うようにするため,相談の上決定致します.基本的には機械加工系(実験系)のテーマが多いです.
★他学部出身者も大歓迎です(これまでも工学部,家政学部等からの進学実績あり).
★留学生も歓迎します.
※研究生を希望する場合
・毎年,1名しか受け入れられません.
・日本語能力試験(JLPT)のレベル N2 以上が必要です.
・最終出身大学での総修得単位の平均評価点が 70 点以上,もしくは GPA が 2.5 以上が必要です.
詳細はこちら
▼先進実践学環(修士課程)
修士での所属は先進実践学環となります.授与する学位は「修士(学術)」です.
また,複数の学修証明書(下記参照)を取得可能です.
・応用AI
・社会データサイエンス
・リスク共生学(これは必須になります)
・国際ガバナンス
・成熟社会
・人間力創生
・横浜アーバニスト
・集積エレクトロニクスと社会展開
▼連合大学院(博士課程)
連合学校教育学研究科へ進学を希望される方は,坂本まで直接問い合わせて下さい.
授与する学位は内容に応じて「博士(教育学)」または「博士(学術)」となります.
◎研究キーワード
機械加工系:精密加工,砥粒加工,硬脆材料,切断加工,スライシング,溝加工,研磨加工,マルチワイヤソー
人間工学系:感性工学
教育系:教材開発,ものづくり教育
bottom of page